今日は、色覚検査についてお話したいと思います。
先天赤緑色覚異常は男子の約5%(20人に1人)
女子の0.2%(500人に1人)の 割合でみられます。
かつて小学校で施行されていた「色覚検査」
小学校4年生を対象に検査をされていました。
しかし、「色覚検査は差別につながる」という
反対の意見が挙がり、2003年(平成15年)以降
学校での検査施行義務が廃止になりました。
大半の学校で色覚検査を施行しなくなりました。
1993年(平成5年)生まれ以降の方は、
学校での色覚検査を受けた事がないという
方が多いと思います。
学校での色覚検査施行義務が廃止になり、
10年以上が経ちました。
現在、色覚検査の必要性の再認識されています。
大きな理由として、今まで学校での色覚検査を
受けた事がない子供が就職活動をする際に、
初めて色覚異常を指摘されてしまったため、
就職活動に影響が出たケースがあります。
また、学校でも色覚異常の知識が薄れてしまい、
十分な対応が出来ていないケースもあります。
色覚異常があっても、日常生活の支障はほとんど
ありません。
しかし、安全上の理由などで正常な色覚が条件の
職業はあります。
色覚検査を行い診断を受け、自覚をすることは、
本人にとってとても大切な事だと思います。
自覚することで、将来の進路、学校や家庭での
生活方法を身につけることができます。
当院では、「色覚検査」の必要性を最認識し、
色覚検査の検査器具を3つ揃えております。
1.石原色覚検査表Ⅱ(国際版38表)
2.標準色覚検査表(SPP)
3.パネルD-15
来年度より、学校から色覚検査のお知らせが
あります。任意ですが、お子さんのためにも
一度は色覚検査をおすすめします。
検査を希望される方、色の見え方が気になる方、
お気軽に当院にご相談ください
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2024年03月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年07月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年01月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (1)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年06月 (1)
- 2020年05月 (3)
- 2020年04月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年09月 (1)
- 2019年07月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年03月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (1)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (2)
- 2017年05月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (5)
- 2016年07月 (3)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (3)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (3)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年07月 (2)